オフコースの3枚目のアルバム、「ワインの匂い」。
昔、LPで持っていたのだけど、引っ越しのときに売ってしまった。
![](https://static.wixstatic.com/media/34172b_d7f5e96a08ab4a19b4458a0bfc96a7ba~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_350,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/34172b_d7f5e96a08ab4a19b4458a0bfc96a7ba~mv2.jpg)
最近、Spotifyで聴いてみると、どの曲も結構いい感じ。当時の聴き方と変わってきたのかな。
数曲、ウクレレ用に編曲(トランスクリプションです)しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/34172b_7c7ef072724e44d090bba781305e8c9c~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/34172b_7c7ef072724e44d090bba781305e8c9c~mv2.jpg)
「雨の降る日に」
「昨日への手紙」
「老人のつぶやき」
の3曲です。
去年、「眠れぬ夜」をやりましたが、難しいところがあって不完全でしたが、今回は、「昨日への手紙」と「老人のつぶやき」がかなりいい出来で、気に入っています。そんなに難しいところもなく、誰でも弾けます。
でもどちらも一般には知られていない曲なので、そこが玉に瑕。
まあ、自分で楽しめたらいいよね。
オフコースの曲は、メロディがコードの音でないことが多いのと、凝ったコード進行になってるので、弾くのが難しくなってしまうことが多いですね。「秋の気配」なんか、1小節の中にコードが4つ以上入ったりしてる。
このアルバムの表題曲「ワインの匂い」も編曲したいのですが、まだ出来そうな気がしません。なかなかの強敵。まだもうちょっとかかるかな。
Comments