top of page
検索

ポジションマーク

  • cphmn700
  • 2022年5月8日
  • 読了時間: 1分

ウクレレにはポジションマークがほとんどのものに付けられていますね。

5フレット、7フレット、10フレット、12フレットに指板とネックの側面にあります。


生徒さんで、細かくポジションマークを貼られた方がいます。

すごいでしょ。

何のためにこうなったかというと、ペンタトニックスケールを憶えるためです。

ペンタトニックスケールとは、ドレミファソラシドのファとシを抜いたものです。

アドリブ演奏をするのに、「指板上の使える場所を憶えてください」と言ったところ、「恥を忍んで」とおっしゃりながらシールを貼ってきました。

赤が「C」で黄色が「A」ですね。こういうところ気がきいていますよね。

こういうことを自分からする人は、早く上達します。


こうすればわかりやすいのですが、なかなか皆さん、やらないんですよ。

やれば、やっただけ上手になりますよ。騙されたと思ってやってみて!

 
 
 

Comments


bottom of page