top of page
検索
cphmn700

おやすみネグリータ

この前、久しぶりにCDを買いに行った。その帰り、CD屋を出て、すぐ大通りに出るところでコケてしまって、恥ずかしいやら足痛いやらで、とほほな帰り道だったのだが、帰ってからCDを聴いていて気づくことがあった。

キューバの音楽のCD、マチート楽団とミゲリート・バルデスの録音なのだが、「おやすみネグリータ」という曲があるのに気づいた。「これ、昔やったことある曲ちゃう?」と思ってちゃんと聴いてみると、演奏した記憶はあんまりないけど知ってるメロディ。


「えええ???なにこれ???」


メロディは知ってる。でも弾いた記憶はない。


で、いろいろ調べてみました。

わかったのは、「おやすみネグリータ」は、キューバの作曲家&ギタリスト、レオ・ブローウェルの「キューバの子守唄」が、その知ってるメロディでした。

「あー、なるほど。おやすみネグリータ→子守唄、なんやな」と、合点がいったのでした。

キューバの超ベテラン歌手、オマーラ・ポルトゥオンドの歌でどうぞ。

あー、これだこれだ。ギターで聴くとよく知ってる感じがするなー。


でも、もう一つの演奏した記憶とつながってるやつはなんや?と、それの方がモヤモヤする。

YouTubeをいろいろ探してみると、ありました!

「おやすみ、ネグリート」という曲が。

ユパンキが歌ってた曲で、コロンビアとベネズエラの国境あたりの曲だそうです。奴隷の女が子供に「自分が働いているあいだ、寝ておいてね」と黒人の子供に歌うという歌。ビクトル・ハラも歌ったみたい。プロテストソングなのかな。

これです。

こっちです。演奏したことがあるのは。やっているときはそんな内容だとは全然思っていなかったな。


キューバの「おやすみネグリータ」は全然違う歌詞でした。「ベビーベッドを買いたい、太鼓じゃないなら」みたいな歌詞。

ネグリータとネグリート、どちらも黒人の子供のことを指すらしいが、ネグリータは女の子でネグリートは男の子か。


ちがう曲とわかって、ちょっとおもしろかった。

閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page